磨きコバ仕立てについて
2016年02月14日(日)
革製品の仕立てには、大きく分けて2種の仕立てがあります。
①磨きコバ仕立て・・・革の切り口(切断面)を手触りが滑らかになるまで磨きとヤスリ掛けを繰り返して仕立てる方法。
②ヘリ返し仕立て・・・革の断面を覆い被せ、コーナー部分を放射状にヒダを寄せていく「菊寄せ」という技術で仕立てる方法。
お手持ちの革製品の角や断面を見ていただければ、どの仕立てで作られているか確認できます(^^)
両方とも革製品の仕上がりを左右する工程で、省くことはできません。ライン(シルエット)が歪まずにしっかり出ているか?引っ掛かりなどなく綺麗に仕上がっているか?など、見栄えや機能性にも影響がでる重要な工程です。
プレミアムレザーブランド【無二・Muni】では、①の磨きコバ仕立てにてコードバン長財布やコードバン名刺入れ、コードバン小銭入れの革製品を仕立てています。
滑らかなコバ面になるまで、革の切り口を荒らすところから始まり、磨き材(液)を擦りこみながら磨いて革を引き締め、ヤスリ掛けをして断面を整え、革の状態を確認しながら「磨き」と「ヤスリ掛け」を何度も何度も積み重ねていきます。
そうすることで、滑らかな切り口の「コバ面」を整えると共に、「耐久性」と「耐水性」も持たせる事ができます。そうして硬く引き締まったコバ面はすぅーっと一本の直線が引かれたようなシルエットで表現され、何ともいえない重厚感のある雰囲気を感じさせてくれます(^^)
そして、硬く引き締まった「コバ面」は革製品本体をダメージから守ってくれるのです。
では、、、どんなレベルまで仕立てるのか?
プレミアムレザーブランド【無二・Muni】の革製品は、数年つかったくらいではヘタらないよう、時間を掛けてしっかりと磨きこんでいます。
<コバ磨き前>
<コバ磨き後>
※上の磨いたものと、下の磨いてないものを並べると、わかりやすいと思います。
プレミアムレザーブランド【無二・Muni】は、外装のコードバンと内装の牛革サドルレザーを合わせています。素材が違うことはもちろん、革の繊維構造が違います。異素材の組み合わせなので、普通に張り合せますと接着面が馴染まず数年後に簡単に剥がれてしまう事があります。
プレミアムレザーブランド【無二・Muni】では、革と革を張り合わせるという感覚ではなく、お互いの繊維を馴染ませていくという意識で仕立てています。そういった意味合いからも、磨きコバ仕立てを丁寧に行い、決まった磨き回数ではなく、その時の素材の状態を確かめながら見合った磨き回数を施します。
一品生産のメリットがそこにあると感じています。
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/
【無二・Muni】Yasuji Miyazaki
コードバン財布を水シミから守るオススメのケア方法とは・・・
2016年02月12日(金)
コードバン財布、コードバン名刺入れ、コードバン小銭入れなどコードバン製品を水シミから守りたい方にオススメのケアがあります♪
今回は、簡単にできる保革、防水&防汚について解説したいと思います(^^)
「コードバンは水に弱い」、「水シミになりやすい」という事を耳にされ、不安になられている方もいらっしゃると思います。 単に、水に弱く汚れやすいのではなく、そうなる原因として言われるには素材の特徴を理解しないといけません。
植物の渋み成分で鞣された(タンニンなめし)コードバンは、牛のヌメ革同様〜使い込む毎によく馴染み、味わい深い変化もします。ゆえに、水分も良く吸いますし、汚れも付きやすいです。木材で例えると~天然無垢材という例えがわかりやすいでしょうか?!
味わい深い変化をする素材=表面は無加工で素材そのものの表情が楽しめる仕上げと言うことなのです。タンニンなめしレザーの表面は地肌そのものの状態です。なので、、、何もケアせずにコードバン製品を使うのは水シミや汚れのリスク「大」という事になるのです。
では、どの様に予防ケアすればよいのか?! 実はそれはとても簡単にできる予防法なのです(^^)
【Collonil・コロニル】というレザーケアブランドの1909シュプリームクリームDXで定期的に保革することで、クリームの中に入っている防水成分が、水シミと汚れから守ってくれます♪
使用方法も非常に簡単(^^) クリームを少量、指か布でコードバン素材部分に薄く伸ばし、乾いたら乾拭きすればオッケーです♪ 凄く簡単ですよね?!笑
是非試して見てくださいね♪ 定期的に保革メンテナンスすることで、コードバンに栄養分が行き渡り、防水効果も持続します。
メンテナンスの頻度は、およそ2~3ヶ月に一回くらいのペースで大丈夫です。綺麗に使っていきたいという方は、コーティングするような意味合いで使い初めか、使い始めの早い段階で一度1909シュプリームクリームDX塗布することをオススメします(^^)
突然の雨や汚れに備え、日ごろの気配りで大切な革製品、コードバン財布、コードバン名刺入れ、コードバン小銭入れなどを守りましょう(^^)
※コードバンには、生成りに顔料を塗りこんで仕上げた顔料仕上げのものと、オイル染めによる染色仕上げのものの2種類あります。顔料仕上げのコードバンは生成りの上に塗装面の層が出来上がっていますので、コーティングの役割を果たし水シミ・汚れから皮革自体を守ってくれます。オイル染め仕上げに比べて神経質になる必要はありませんが、保革メンテナンスは定期的に取り入れていただくことにより色・ツヤがより良い味わい深さになり、皮革自体の状態も各段に良くなります。
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/
【無二・Muni】Yasuji Miyazaki