2022年01月09日(日)
<ご注文品>
・コードバン長財布 オイルコードバン・ナチュラル×ブラウン(小銭入れ付き) 132,000-
オイル(染め)コードバンのナチュラルです。
ナチュラルは、タンニン鞣しそのものの仕上げ、タンニンの成分のみで仕上がった色になります。ブラックやネイビーなどの様に染料での染めは入っていません。
色むらの様に濃淡が見えるのは、繊維質の質感です。
牛のタンニン鞣しのヌメ革の様に、オイルコードバンも色味が色濃くなっていく様子が一番楽しめるのが”ナチュラル”です。
他のカラー染めのオイルコードバンとは違い、タンニン鞣しそのものの変化をダイレクトに楽しめます。
ただ、汚れも味になりやすいので〜使い始めにコロニルの「1909ワックススプレー」の吹き付けや「1909シュプリームクリームDX(カラーレス)」の塗布で防水と防塵効果を持たせながら使用すると綺麗な状態をキープしながら変化を楽しめます。
内部構造は、長財布の小銭入れ付きタイプをお選びお頂いており、内装は牛ヌメ革のブラウンでの仕立てです。オイルコードバン・ナチュラルとの相性も良く、経年変化も楽しんで頂けます。内装のブラウンはベージュだと汚れが気になる方、落ち着いた色合いで使用したい方にオススメです。
牛ヌメレザーは、ハリとコシがしっかり生きた栃木レザーの物を採用しています。その時々のロットで仕上がりが濃いめ、薄めが存在し、混在する場合は、うまく配置してパーツを組み込んでいます。使い込んでいくと色濃く変化し、ツヤも増していきます。
お札入れのマチは、通しマチ設計でお札の枚数が少なければ薄く、お札の枚数が増えればマチが開き、100万円のひと束が収納できます。
そして内容量が増えた時の蓋の閉まりをよくする為、蓋側のカードポケットは縦向きに配置しており、お札入れ側に4か所、フタ側に6か所装備しています。
小銭入れに詰め込みすぎると型崩れの原因となり、入れすぎはおすすめしませんが、あると便利な小銭入れ付きタイプです。※小銭入れは簡易カードポケットとしても便利です。
これより最終工程〜コバ処理&磨きコバ仕立てに進んでいきます。
大変お待たせしておりますが、完成までもうしばらくお待ちくださいませ。
メンテナンスメニューを作成しました♪
詳しくはブログをご覧くださいませ。
受注過多、僕の体の不調、コロナ禍でご心配もお掛けしておりますが、遅れを取り戻すべく製作は進行中でございます。
ご注文を頂いております皆様におかれましては、製作のお時間を頂いておりまして本当にありがとうございます。
【財布貸し出しサービスを始めました】
【製作状況をブログ内「Production Status」で公開中です】
【在庫有り製品一覧へ】
【YouTubeに製作動画UP中です】
コードバンレザーブランド「無二」
主宰 宮崎泰二
Muni(無二) / Yasuji Miyazaki.
プレミアムコードバンレザーブランド【無二・Muni】
無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/
主宰 宮崎泰二 (info@muni-leather.jp)
インスタグラム(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.instagram.com/muni_leather/
フェイスブック(無二/Muniレザーアカウント)→ https://www.facebook.com/muni.cordovan/
ツイッター→ https://twitter.com/Yasuji_Miyazaki
- Category Item News Production status