無二

Blog

News

工房より~こんばんは!

2016年02月10日(水)


12650825_889754554456240_8055682657791305966_n

コードバンを使ったレザーブランド【無二・Muni】の製品は、全て私~宮崎泰二が一人で行っています。
素材選定、パーツ裁断&作り込み、組み立て、縫製、磨き上げに関する全ての工程を1点1点じっくりと進めています。

職人の手作り品でも、大量生産型とそうではない、1点1点しっかりと作りこんで出来上がる製品があります。
レザーブランド【無二・Muni】は、私一人で製作しますので、1点1点しっかりと作り込み、満足の行く製品のみ販売しております。

少しでも良いものを、上質なものを、お渡しできるように日々思いを込めて製作しております。

12688371_889757131122649_4258070861204300241_n

名刺入れの内装メインパーツは、牛革サドルレザーの銀面を張り合わせて、革の裏面が見えない仕様にしています(^^)
高級感UP、伸び止め効果などの目的がありますが、分厚くなりすぎて野暮ったくならない様に厚み調整にも気を配っています♪

無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp
無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

【無二・Muni】Yasuji Miyazaki

無二 コードバン製品の魅力~ツヤ編

2016年02月08日(月)


コードバンの魅力の1つである「ツヤ」は、コードバン独特の表情です。

コードバンという革の性質だからこその「ツヤ」です。ここまでの艶やかな表情は、通常~エナメル加工や艶出し材を塗ることをしないと出ない質感です。

しかしコードバンは、顔料仕上げも染色仕上げも丹念な磨き上げにより、この艶やかな質感が産まれる素材です。

この上質な質感を生かすためには、、、細部にまで気を配った仕立てが必要になります。

DSCF4017

また少しずつ解説していきます♪

無二・Muniオフィシャルサイト→ http://muni-leather.jp

無二・Muniオンラインショップ→ http://cordovan.muni-leather.jp/

Yasuji Miyazaki